アメリカ国民の皆さん、そして世界中の皆さん。
 本日は、非常にいたましい、残念な報告をしなければなりません。
 もうお聞きおよびの通り、使徒と戦うための前線基地である、国連組織ネルフ、ネバダ支部は、完全に消滅しました。
 原因は今もなお調査中ですが、ここまで分かったことを皆さんに報告するために、この会見を設けました。途中ではありますが、結果をお聞きください。
 ネバダ支部は施設規模三千人、二五七名の適格者のうち、使徒と直接戦うことができるランクAは二名おりました。
 現在ネルフでは、対使徒決戦兵器エヴァンゲリオンの起動実験をしております。
 最初の実験は三月二九日に日本で一機。
 次はドイツで四月五日に一機と、ここまではトラブルがありながらも順調に進んでいました。
 そして本日、四月十二日、アメリカで五機のエヴァンゲリオンの同時起動実験を実施しました。
 マサチューセッツの第一支部で三機、そしてネバダの第二支部で二機です。
 マサチューセッツの実験は無事に終了しましたが、ネバダの実験はご存知の通り、無事に終了することはできませんでした。
 理由は大変残念なことですが、現場の独断専行によるものでした。
 ネバダ支部では他の支部とは別に、エヴァンゲリオンの動力研究を引き受けている部署でもありました。その新たな動力のテストを兼ねることにしたというのです。
 ですが、これはネルフ本部、およびアメリカ政府としては全くの未承認で、現場の独断で行われたことが発覚しました。
 発覚したのは、ネルフ全支部に設置されているスーパーコンピューターによるもので、その支部でなされていることがリアルタイムに記録されます。
 おそらく第二支部の上層部は、新しい動力機関を搭載し、成功することによって研究結果をアピールしたかったのでしょう。
 ですが、それは永久に失敗のまま終わりました。
 安全性のテストも、試運転すらもしていない状態での搭載実験でした。
 これが事前に発覚していたなら、我々は強制的に実験中止を命令したことでしょう。
 ですが、ネバダ支部は当日、実験を実施したそのときまで、一切の報告をせず、完全な独断専行で実験を行ったのです。
 実験に失敗すればこのような事態になるということを、全く考えもせずにです!
 これは暴挙といってもいい。
 まだ調査中の内容ではありますが、この件についてはネルフ上層部がしっかりとした責任を取るべきだと考えます。
 無論、アメリカ政府もその責任を逃れることはできません。
 そして、今後このような独断専行が起こることのないよう、しっかりとした監視機構を作ることが必要だと考えます。
 まずはここまでが、判明した事実です。今後の方針も合わせて報告いたしました。
 では、おそらく質問は多くあると思いますので、分かる限りで答えさせていただきます。












第玖拾参話
















 日本時間午前九時に、アメリカ合衆国大統領、ニコラス・J・ベネットの会見が行われた。さすがに授業があってもそれを見ない適格者はいない。ガードたちはそれぞれの操縦者のところまで来てテレビを一緒に見ていた。
 だが、結局はそれを見たところで何かが分かるというわけではない。この後、全員にミサトの方から説明があるのだろう。ならそれを待ってからでもいい。
 適格者たちは会見を一通り見終えると、授業はほとんどほったらかしとなった。シンジやエンですら授業も見ずに、次から次へとチャンネルを回しているのだ。この様子では本部七百人、いや全世界三千人の適格者全員がテレビに釘付けになっているのかもしれない。
 マリー、カナメ、そしてアメリカ第二支部。立て続けに事件が起こる、四月。
 これで全部が終わったのか。いや、四月はまだこれで終わったわけではない。まだ半分もすぎていない。
 何事も起こらなければいい。
 誰もがそんなことを考えていた。
 そして四時間目の時間になると、授業は実戦へと移る。月曜日、ランクA適格者は射撃訓練だ。
 全員がそろったところへ、最後の一人が到着する。それを見た仲間たちが、ほっと一安心したような顔をした。
「ヨシノ」
 姿を確認したコモモが駆け寄る。ヨシノは苦笑して「ご迷惑をおかけしましたわ、コモモさん」と猫皮を被った様子で答える。ここにはミサトもいれば、他のメンバーもいる。
「もう大丈夫なのか?」
「ええ。私のためにご心配をおかけしたようで、お詫び申し上げます」
「いいんだ。ヨシノが元気ならそれでいい」
「ありがとうございます」
 ヨシノが微笑む。その二人のところにミサトが近づいてきた。
「気持ちの整理はついたのかしら」
 直球で尋ねてくる。だがヨシノは何も変わらずに答える。
「はい。もう大丈夫です」
「そう。だったら──」
「これを」
 そのミサトに対し、ヨシノは紙切れを提出する。それを見て、ミサトは目を細めた。
「どういうつもり?」
「私は任務に失敗しました。このままここにいることはできません」
 そこに書かれてあったのは『辞退届』の三文字。適格者資格を返上するというのだ。
「ちょっと、ヨシノ!」
「桜井さんは黙っててください」
 有無を言わせぬ迫力が今のヨシノにはあった。コモモは何も答えられず、ぐ、と黙る。
「私はもう、守るべき対象もいませんし、適格者としてもランクAに上がる見込みはありません。ここに留まる理由がありません」
「あなたが自分をどう評価しているか知らないけれど、そんなわがままが通用すると思っているの?」
 ミサトは容赦なく、その辞退届の中身すら見ずに、その場で破り捨てる。
「こんなことを考えている暇があったら、次の任務に精を出しなさい」
「次?」
「赤井さん」
 ミサトが新たなランクA適格者、赤井サナエを呼ぶ。
「はい」
「この子が今月付けでランクA適格者になった赤井サナエ。染井さん、あなたがガードする相手よ」
「私が」
「赤井サナエです! よろしくお願いします!」
「……そう」
 ヨシノの口の端が上がる。
「赤井さん。あなたを守ってくれるガードの──」
「けっこうです」
 ヨシノは、上官の言葉を止める。
「私はもう、ガードはしません」
「染井さん。分かってるの、あなたは」
「分かっています。おそらく、葛城一尉、あなたよりも。ですが」
 ヨシノはサナエを睨みつける。
「カナメの護衛に失敗しておきながら、他の人のガードは引き受けられません」
「でも、まわりのみんなも染井さんなら大丈夫だっていう太鼓判よ。ねえ、野坂くん、真道くん」
 呼ばれた二人が肩をすくめた。なるほど、これは二人のはからいか。

 余計な、ことを。

「私が新入りで、ヨシノさんにふさわしくないことはわかってます。でも、がんばりますから!」
 サナエがヨシノを見つめてくる。違う。
「違います。逆です。私があなたにふさわしくないんです。それに私は、カナメ以外の人をガードしたくない。これは他の何でもない、本当に私のわがままにすぎません。でも、できません」
「ヨシノがカナメのことをどう思っていたかは、みんな知っている。でもな」
 コモモが決意を固めた表情で言う。
「カナメの事件はもう、終わったんだ」
「終わった?」
「ああ。ヨシノが謹慎している間に葬儀も終わった。こだわっても、どうにもならない。そして私たちは前に進まないといけない。ヨシノにも分かっているはずだ」
「あなたは」
 冷たい視線となって、ヨシノがコモモを睨む。
「本当に、正しいことしかおっしゃらないのね」
「ヨシノ」
「そんなことがこの私に分からないと思いまして? 一から十まで承知していますわ。そして、自分が次に何をしなければならないかも。でも、それで割り切れるほど、私は大人じゃない!」
 コモモに向かって、きっぱりとした宣言。
「私が特別だなんてうぬぼれるつもりはありません。でも私はずっとカナメと一緒にいた。あの子の喜びも悲しみも一緒に分け合った。いえ、違いますわね。結局私はあの子の何も分かってあげられなかった。あの子のガードなのに、あの子を守ると誓ったのに、私は何もできなかった」
「そんなことはない。ヨシノは」
「気休めはいりませんわ!」
 差し出された手を払いのける。
「私にはあなたたちこそ信じられない。どうして終わったことにできるのか。たった数日で、変わってしまった世界を受け入れられるのか。碇くん!」
「え」
 突然呼ばれたシンジは体をすくませる。
「あなたは平気なの」
 だがシンジは答えられない。
「自分の恋人が死んで、あなたは簡単に終わったことにできるの!?」
「やめろ、ヨシノ」
 だが、コモモがシンジとの間に入る。
「シンジが傷ついてないはずがないだろう。それでも、懸命にがんばってるだけなんだ。シンジを苦しめるな」
「すっかり碇くんのガード気取り? 桜井さん、あなたはいつから綾波さんのガードを外れたの?」
「そうじゃない。傷ついてる相手を傷つけてどうするんだ。自分が傷ついてるからって相手を傷つけてたら、いつまでたっても傷口はふさがらないだろ!」
「分かってますわよ!」
 だがヨシノはさらに声を荒げる。
「こんなことをしたからってどうにもならないし、何もいいことはない。でも、それでも! カナメが死んで私は自分を抑えることができない! こんな私にガード!? 無理に決まっているじゃないのよ! 私がここにいてもみんなの足を引っ張るだけだわ。さっさと捕まえて、牢屋にでもどこにでも入れればいいじゃない!」
「ヨシノ」
 だが、そのヨシノに話しかけたのはジンだった。
「何よ!」
「お前の言いたいことは分かった。だがな、お前はガードをやめることはできない。それがお前の任務だからだ。冷たい言い方になるが、お前に拒否権はない」
「ふざけないで」
 ヨシノは正面からジンを睨む。
「私が抵抗して徹底的に拒否すればそんな言葉に意味はなくなるでしょう!」
「そうだな。だが、お前はきっと理解し、協力する。お前は誓ったからだ。仲間のために戦うということを。確かにカナメは死んだ。お前にとっては大切な友人だっただろう。だが、一人の死のために他のすべての友人を投げ捨てるつもりか? 嘆くのはいい。苦しむのもいい。仲間に当たったってかまわんさ。だが、カナメを死なせたのがお前のせいだというのなら、お前はその分まで他の仲間を助けなければならない。今度こそ誰も死なせてはならない。それはお前にしかできないことだ。違うか」
「違わないし、分かっているわ。でも!」
「今の自分が納得できなくてもかまわない。だがな、未来の自分まで殺すな」
 ジンの言葉に、ヨシノはがっくりとうなだれる。
 理屈は分かるのだ。だが心がついてこない。
 カナメが死んだという事実に、納得がいかない。
「ヨシノ」
「分かってる……でも、まだ、だめ。少し、時間をちょうだい」
 近づこうとするジンを、腕を突き出して『近づくな』と敬遠する。
「すみません、葛城一尉」
「ええ。でも、ガードの仕事をやめることはできないわよ。少なくとも明日から、あなたは赤井さんのガードになってもらわないといけないわ」
「即答はできません。でも──」
 ヨシノはちらりとシンジを見る。
「碇くん」
「う、うん」
「少し、付き合ってくれる?」
 いつもとは違うヨシノの弱弱しい態度に、シンジは小さく頷く。
「もちろん、僕も同行していいんだよね」
「ええ。古城くんは碇くんのガードでしょう。当然のことだわ」
 これは立派な訓練放棄になるのだが、エンがミサトをうながすと「仕方ないわね」と答えた。
「三人とも好きなだけ行ってらっしゃい。でも、訓練をサボった分は、きちんと埋め合わせしてもらうわよ」
「ありがとうございます」
 エンが答え、シンジとヨシノがトレーニングルームを出ていった。






 ニューヨーク時間、四月十三日(月)、零時ジャスト。
 アイズ・ラザフォードはようやくすべての雑務から解き放たれて、ゆっくりと自分の体を部屋のソファに投げ出した。
 まったく、面倒な一日だった。
 アメリカ第二支部が消滅した理由など自分に分かるはずもない。調査結果が分かったら次の日にでも教えてくれればそれですむことだ。それなのに、こんな時間まで無駄に拘束されることになった。
 すぐに眠ってしまおうと考え、シャワーを浴びるために浴槽へ向かおうと、疲れた体を起こしたときだった。
 部屋に来訪のチャイムが鳴る。誰か、とカメラで部屋の外を見ると、そこにいたのは二人のランクA適格者。マリィとキャシィだった。
 扉を開けて二人を迎え入れる。
「何をしにきた?」
「うわ、いきなりつれない言葉。キャシィ傷つく〜」
 よよ、と大げさによろめく。馬鹿やってるんじゃないわよ、とマリィがたしなめた。
「入ってもいい?」
「長くなるのか?」
「そうね、話次第だけど」
 マリィの質問にアイズはやむをえず中へ招き入れる。
 小奇麗に片付いた部屋の様子を観察してから、二人は椅子に座った。
「何がいい?」
「オレンジ」
「コーヒー、ミルクたっぷり」
 ジュースはマリィ、コーヒーはキャシィが頼んだ。それくらいのものは常時備えている。アイズは自らコップに注いでテーブルに置く。そして自分は一人、水を飲む。
「それで、何の話だ?」
「率直な意見を聞きたいわ。アイズは今回の事件、どう思ってるの?」
「どう、とは?」
「なんでこんな事件が起こったのかってこと」
 だが、アイズは苦笑した。
「愚問だな。そんなこと、俺にわかるはずがない」
「分からなくてもいいわよ。どう考えているのかを聞きたいだけ」
「それならテレビを見た方がいい。アナウンサーがいくらでも話してくれるさ」
「私が聞きたいのはあなたの意見よ」
 マリィが厳しい視線で見つめる。
「少なくとも博士号を持っている私と互角に話せる相手なんて、あなたの他にはいないもの」
「買いかぶりだな。俺は天才じゃない」
「あなたがその気になれば、博士号なんて簡単に取れるでしょう」
「磨かない原石には価値も輝きもない。そんなことも分からないのか?」
 それでもアイズは自分のスタイルを変えようとしない。相手から何を言われたところで変わるような性格ではない。
「推論でいいのよ。あなたの意見が聞きたいわ」
 マリィがそれでもなお詰め寄る。やれやれ、とアイズはため息をつく。
「施設が一つ消滅するほどのエネルギーだ。大統領も新しい動力機関のテストだと言っていた。となると、おそらくはS2機関の搭載実験でもしたんじゃないか」
 キャシィが「何それ」と尋ねる。S2機関。その名前を知っているのは上層部のほんの一握り。普通、適格者までその情報が下りてくることはない。
「やっぱりそう思うの」
「同意見と言いたそうだな」
「ええ。ただ、こんなことを相談できる相手もいなかったから何も言わなかったけど、私とあなたが同じように思っているのなら、おそらくそれで決まりね」
 マリィは安心したように頷く。
「それにしても、あの二人がいなくなるなんてね」
「実験に事故はつきものだ」
「そうだけど」
「正直、あの二人がいなくなってもアメリカは困らない」
 アイズは冷たく言い放つ。
「何よそれ」
「アメリカにとってはこのマサチューセッツさえあれば問題ない。というよりも、このマサチューセッツすら必要と感じていないかもな」
「でも、今年はもう使徒が来るのよ。そこで戦力が四十%もダウンしたら」
「アメリカはエヴァンゲリオンに任せるつもりなんかないんだろう。まあ、使徒戦が始まればその驕りも消えてなくなることになるが」
 アイズは一度目を伏せて、少し考えてから開く。
「二週間後、俺は日本に行く」
「ジャパン?」
 キャシィが聞き返す。
「そうだ。アメリカ政府が何を考えていようが、使徒を倒すのはエヴァンゲリオン以外にはない。そのためにも向こうのサードチルドレンの人となりを見ておきたい」
「なるほど。日本の起動実験は二週間後か」
 それに合わせて見学を申し込めばいい、ということか。
「じゃあ私も行くー」
 キャシィが嬉しそうに言う。
「そうね。私も行って、きちんと見ておきたいわ」
 マリィも頷いた。これで決まりだ。
「なら、明日早速その旨、長官に伝えよう」






次へ

もどる