S県立R高校。この町に二つある高校のうち、普通科の高校である。特筆するような特徴のある学校というわけではない。進学実績もそれほど高くないし、部活動でとりわけ全国に名が知られるようなものがあるわけでもない。どこの町にでもある、普通の高校だ。
 もっとも、真実を知る者がいるとすれば、この高校に通う生徒たちの中にとりわけ『異質』な存在がまぎれていることに驚愕する者もいたかもしれない。いや、それを説明するにはこの『町』そのものの説明と、同時にそれにまつわるいくつかの過去話をしなければならなくなる。
 そうした物語の核心に近いところを最初から語るのも無粋というもの。一旦、その話は置いて、この高校に通う生徒に焦点をあてるとしよう。
 二年C組に通う藤野遙(ふじの・はるか)は、ここしばらくずっと悩み続けていた。それというのも、数年来の親友と仲違いをしてしまっていたからだ。
 いや、仲違いというのもおかしな話だ。別に彼女たちは喧嘩をしたわけでもなんでもない。二年生になってクラスが別れ、それぞれが新たな交友関係を持つことになり、結果として話す回数が減っていった。ただそれだけのことにすぎない。
 だが、そんな些細なことが積み重なり、二学期に入った今となっては完全に疎遠な仲となってしまっていた。少し前まではいつでもずっと一緒にいて、声をかけない日などなかったというのに、二学期に入ってから既に一週間以上が過ぎたものの、まったく彼女とのやり取りはない。それどころか夏休みだって一度も会わなかった。
 会わなかったことには理由がある。彼女には夢があって、両親と同じように音楽家として将来やっていきたいという希望がある。その発表会が夏休みの最後にあったので、朝から晩まで毎日練習し続けていたのだ。しかもその発表会の日、絶対に応援に行こうと思っていたら親戚に不幸があって応援に行けなくなってしまったのだ。
 めぐり合わせというのだろうか。余計に会いづらくなってしまった今となっては、どう声をかけていいのかすら思い出せなくなっている。二年前なら何も考えずにいつも一緒にいられたのに。
(真夜が知ったらどう思うかしらね)
 自分たちの共通の友人、明日風真夜は二つ下の中学二年生。自分たち三人はいつも一緒だった。その関係はずっと変わらないものだと思っていた。
 それなのに、いつから自分は彼女たちと距離を置くようになってしまったのだろう。こんなこと、望んだことは一度としてなかったはずなのに。
 彼女はため息をついた。ホームルームが始まり、転校生が紹介されたが、彼女の関心はそんなところにはなかった。窓の外ばかりを見て、親友は今何を考えているのだろうか、とそんなことばかり頭によぎらせていた。
 この悩みは夏休みに入ってから、そして二学期になってからずっと続いていたものだった。おかげでこの一週間、勉強のことなど何も頭に入るはずもない。先週やった授業の内容が何だったか思い出すことすらできなかった。
 惰性で過ごした四時間が終わり、自分で作ったお弁当を持って中庭に行く。一年生の頃は親友と二人で一緒に食べていたことを思い出す。いつから自分たちは一緒に食事をしなくなってしまったのだろう。最初に席を外したのは自分だったか、それとも彼女の方だったか。
 中庭のベンチに腰かけようとすると、そこには先客がいた。
 男子の制服だったが、色が違った。R高校は紺のブレザーにグレーのズボンなのだが、ベンチに座っていた男子生徒は、深い緑のブレザーを着ていた。ズボンは同じグレーなのだが、かすかにラインが入っていてうちの高校とは違う服装だった。
 物音に気付いたのか、彼は振り返って遙を見た。感情のこもっていない表情だった。
「一人でこんなところに食事に来るのか」
 その男子は表情と同じように冷たい声で言った。
「人の勝手です。それより、あなたはいったいどこの高校の人ですか。この高校ではないみたいですけど」
「いや、この高校だ。今日転校してきたばかりだ」
「転校?」
「ああ。二年C組だ」
 自分のクラスだ。そういえば、そんな話が朝のホームルームであったような気がする。
「なんだ、あんたもC組なのか」
「ええ」
「そうか。なら自己紹介をしておこう。俺は澄川聖登。今日転校してきたばかりだ」
「私は藤野遙。よろしく」
 遙は別に仲良くするつもりも、嫌うつもりもない。ただ礼儀として挨拶をかわした。すると聖登は「座れよ」とベンチの隣を指した。まあ、中庭に他のベンチがないわけでもないが、一人でもんもんとしているよりは、この転校生と話している方が気がまぎれるかもしれない、と思った。それに、見た感じけっこう美形だ。
 食事をしている間、聖登は何も言わなかった。そして何も食べていなかった。食事はどうしたのだろうかと考えたが、自分が来る前に食べ終わっていたのかもしれない。
「いつも一人で食事をしているのか?」
 食べ終わって水筒の紅茶を飲んでいると、ベンチに座ったまま聖登が遠くを見て言う。別に遙の方を向いているわけではない。
「そうね、どちらかといえば」
「友人はいないのか?」
 失礼な質問だった。ふう、とため息をつく。
「いるわよ。でも、最近あまり話してなくて」
「それで悩んでいるということか」
 その通りだ。とはいえ、あまりにも遠慮のない言い方に感情が昂ぶる。
「あなたには関係のないことでしょう」
「ああ、関係はない。だが、仲間や友人がいて、その手に届く位置にいるのに何もしていないのを見ているのは歯がゆい。その相手は、簡単に諦められる程度の友人か、それとも」
「決まってる。私にとって、一番の友人」
 聖登はそう言って立ち上がる。
「何か用事があるのか」
「用事?」
「暇なら、学校を案内してくれ」
 突然話が変わった。しかも聖登はそのままさっさと歩いていく。
「ちょ、ちょっと!」
「早くしろ。昼休みはそんなに長くない」
 荷物をまとめてあわててその後を追う。何で言う通りにしているのだろうと思いながら。
「どこが見たいのよ」
「別に。移動教室は暇なときにもう確認している」
 それならもう案内などいらないではないか。
「どういうつもりよ」
「何、綺麗な女子と一緒に歩くだけでも楽しいものだ」
「え」
 突然口説かれて戸惑う。
「それで、お前の友人は何組だ?」
「え? ええと、E組」
「そうか。ここだな」
 二年E組の前に来て、聖登がそのまま中に入る。
「ちょ、ちょっと!」
「誰だ?」
 いきなりすぎる展開に遙は頭の中が混乱していた。意識的に避けていた二年E組。それがこんな形でいきなりやってくる羽目になろうとは。
 見慣れない制服の生徒が突然入ってきたのだ。生徒たちも一瞬声がなくなって注目を集める。転校生の噂は既に広まっていたのだろう、値踏みするような視線が集まる。と同時に、その隣にいた遙にも生徒たちの視線が集まった。
 そして遙は、そのたくさんの視線の中からたった一人の視線だけを強く意識した。
「あいつか」
 遙の視線の先を追って、聖登は中に入っていく。
「す、澄川くん!」
 だが聖登は何も気にしない。その前まで来ると「はじめまして」と声をかけた。
「あ、えーと、うん。はじめまして」
「澄川聖人です。今日転校してきました」
「清田英夢(きよた・あやめ)です。話は聞いてます。でも、何で私だけに挨拶に来たんですか?」
「藤野さんの友人だと聞いて、それなら挨拶をしなければと思ったので」
「友人?」
 すると、その女生徒はじっと遙を見る。
「一番の友人で、他の何にも変えられないということだったが」
「ちょっ、そこまで言ってないっ!」
 一番の友人は確かに言ったが、それ以上のことを言ったつもりはない。遙が真っ赤になって否定するが、それは肯定しているのと同じだ。
「そっか……」
 彼女は立ち上がると遙に向かった。
「ごめんね、遙。なかなか話しかけられなくて」
「ううん、こっちこそ。なんだか、一度距離ができてから、話したいのに話しかけられなくて」
「私も。変だね、昔は私たち、喧嘩ばかりしてたのに」
「うん。なんだか喧嘩もできなくなっちゃってたね」
 突然始まる二人の世界に、聖登はそっとその場を離れた。






 放課後。遙は校舎をあちこちと回っていた。やがて屋上に出たところで、一人で佇んでいる聖登を見つけた。
「澄川くん」
 声をかけると、聖登は首だけ振り向いて遙の姿を確認する。
「何か」
「うん。お礼を言おうと思って」
「礼?」
「私と英夢のこと。仲直りさせてくれたでしょう?」
「仲直りもなにも、お前たちは喧嘩などしていない。ただ話をしていなかっただけだろう」
「そのきっかけをくれたんだよ。きっかけをくれて、ありがとう」
「別に俺が何もしなくても、お前たちはいつも通りに戻っただろうさ。俺はただ、少しだけその時間を早めただけのことだ」
「その間、ずっと悩んでいなければいけなかったことを考えれば、やっぱりお礼を言うところだと思う。本当にありがとう」
 ふう、と聖登はため息をついた。
「それを言うためにわざわざここまで来たのか」
「迷惑だった?」
「そうだな」
 その表情が、わずかにかげった。
「もう少し、時間をずらしてほしかった」
 聖登の言葉の意味がよく分からなかった遙だが、直後に違和感に気づいた。
 空が、赤い。いや、世界そのものが赤い。赤以外の色が消えてなくなったかのように。
「な、何、これ」
「藤野」
 聖登が口調を変えて話しかけてきた。
「俺のそばにいろ。離れるな」
 そして聖登は遙の手をつかむと抱き寄せる。突然のことに心臓が高鳴るが、そんな場合ではない。
「な、何が起こっているの」
「たいしたことじゃない」
 聖登は遙を抱きしめた体勢のまま、周りを確認する。
「この世界を壊そうとしている奴がやってきただけだ」
「世界を、壊す?」
 そのやり取りの間に、どこかから高笑いが聞こえてきた。
『おかしなこともあるものだ。貴様、この世界の仕組みが分かっているのか?』
「『赤い世界』はお前たちの専売特許ではない」
 聖登が声の聞こえてきた方向を見る。
「そして、お前たちのことはよく知っている。この町を、そしてこの世界を滅ぼすために行動しているということを。俺はお前たちを止めるためにこの町に来た」
『オレたちを止める、だって?』
 その、赤い世界の中に一際濃い赤が集まり、左目に眼帯をした隻眼の男が現れた。
「現れたな」
「オレたちをどうやって止めるつもりだ、男。所詮、ただの人間ごときには何もできないだろうがよ!」
 その男の右手に濃い赤が集中する。
(いけない)
 遙はこの状況に戸惑うより早く、
(澄川くんがいたら、どうすることもできない)
 見られてはいけないのだ。自分たちのことは。だが、この抱きすくめられている状況ではどうすることもできない。
「ただの人間、だと思っているのか」
 だが、聖登は何もあわてることなく右手を出した。
「なに?」
 その右手に濃い赤が集中した。
「聞こえなかったのか。赤い世界はお前たちの専売特許ではない」
 敵の赤よりも濃く、深い赤がその右手に集まる。
「馬鹿な。ただの人間に、そんなことができるはずが」
「できるんだよ。少なくとも世界の理を知ったものには難しくないことだ。そして、お前たちと同じ力によって、俺はお前たちを倒す」
 その、濃い赤が電撃となって相手に放たれる。敵もまた同じように電撃を放ってきたが、その二つは力比べにもならなかった。聖登の放った電撃は、敵の電撃を貫き、さらには敵の体をも貫いた。
「ば、馬鹿な」
「なんだ、この程度で倒れるのか。たいしたことはなかったな。お前、今までで一番弱かったんじゃないか」
 すると、赤い世界に再び色がつきはじめた。
「き、消えた」
 電撃に貫かれた敵の体は跡形もなく消滅していた。遙は呆然とただそれを見ているばかりだった。
「すまなかったな。危険なことに巻き込んでしまった」
「ううん。澄川くんが助けてくれたのは分かってる」
 ただ、この力はいったい何だというのか。あの赤い世界といい、いったいこの町で何が起こっているというのか。
「今のは、いったい何なの?」
「さあな。俺も詳しくは知らん。ただ、この町を滅ぼそうとしているのは分かっている。俺はそれを止めるためにこの町に来た」
 あっさりと言う相手に拍子抜けする。自分たちが軽々しく正体を明かせないのに対して、このさばさばした感じはどういうことだろうか。
「澄川くんは、何者なの?」
「さあな。俺も自分のことながらよく分かっていない。気づいたときにはこういう力があった」
 別に嘘をついている様子もない。本当に知らなくて、気にもしていないということなのだろう。
「だから分かりやすく言うなら、魔法使い、ってところだろうな」
 聖登はつまらなさそうに、そう言った。







第3話

もどる